無料相談予約窓口 0120-954-529

ブログ

BLOG
TOP > ブログ > 事務所経営 > 行政書士になるまで|自分という人格形成1

行政書士になるまで|自分という人格形成1

私が就職活動をするあたりはちょうど氷河期が少し落ち着いた時期でした。

とはいえまだまだ予断を許さない状態。

受けられるだけ入社試験を受けた記憶があります。

カネに苦労しながら、そして親戚にも厄介者扱いされながら「看板だけは持っておかないと」と入学した大学。

就職の選択肢として大企業であっても大学パワーでエントリー自体はできたはずですが、あまりにも赤貧で「就職して食わなければならない」という至上命題が先行した結果受けられるだけ就職試験を受けた。

行政書士自体が「食えない」という評判ですからなんとも皮肉なもんですね(笑)

飲食、先物取引、教育、パチンコ、信販会社、事業者金融、etc.

学生時代は最低限の講義しか出ずアルバイト従事が圧倒的でしかも人付き合いが中心だったので何せ口八丁。

面接官とのやり取りは全く苦にならないどころか就職活動後半は楽しんでいました。

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • タグ

  • Copyright(C) 2021 ハイフィールド行政書士法人 All rights reserved.