お問合せ
CONTACT
業務内容
Business content
建設業
産業廃棄物処理業
補助金
運送業
酒類販売・製造業
VISA(外国人在留資格)
社会福祉法人
医療法人
NPO・各種法人
飲食・風俗営業
古物商
農地転用・農業法人
介護事業
障害福祉サービス
自動車登録
関係事業者の皆様へ
Related businesses
建設業者様様
産業廃棄物処理業者様
税理士、社会保険労務士の先生
お問合せ
ブログ
事務所概要
代表者プロフィール
採用情報
免責事項
個人情報保護方針
ブログ
BLOG
TOP
>
ブログ
ブログ一覧
2024.10.06
行政書士としての動き方
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 許認可を扱う行政書士として最も大事なことは何かと問われれば、もちろん「結果を出すこと」でしょ…
2024.10.05
【産業廃棄物】産業廃棄物の区分について
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 今回は「産業廃棄物の区分」について説明します。 廃棄物処理法における「廃棄物」は、ごみ…
2024.09.25
【解決事例】建設業許可スピード申請
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 実際にお客様が大変喜んで頂いた事例をご紹介します。 今回は建設業許可のスピード申請の事…
2024.09.12
【古物商】行政書士からみた古物商許可
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 「古物商許可」の申請手続きは私が行政書士になりたての頃、周りで「簡単な手続きなので行政書士と…
2024.09.08
【自己紹介5】仙台に戻って開業
16年間のサラリーマン生活を終えて仙台に帰ってきました。帰ってきたのは「持ち家」「子供2人」「配偶者あり」の37歳男性。無職。 無職・…
2024.09.07
会社の「目的」と許認可について
株式会社や合同会社の設立に際しては「目的」を定めることが必要です。 会社の目的は定款、登記事項証明書に記載される必要的な記載項目の一つ…
2024.09.03
古物商許可取得のイメージ
古物商許可は、中古品の売買やリサイクル事業を行うために必要な許可です。許可を取得することで、古物営業法に基づいて適正に業務を行うことができ、…
2024.08.23
行政書士が解説「循環型社会」とは
「産業廃棄物処理業」に関する各種許認可を扱う弊社としては、折に触れて「循環型社会」の考え方に向き合うことも多く、実際に産業廃棄物処理業者の皆…
2024.08.06
【自己紹介4】開業前に人生振り返ってみた
単身赴任は決まりました。当面収入が無くなる事態は避けたかったからです。 その時点で「行政書士」の資格は持っていたので、単身赴任から1年…
2024.08.05
【自己紹介3】事業者向け金融に転職
さて、転職したのが30歳直前、事業者向け金融会社へ転職しました。 その会社は業界内でも独特な会社で、より強く「結果」が求められる社風で…
2024.08.04
【行政書士】M&Aと行政書士について
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 巷間、事業承継の形態には様々なものがあり、М&A、企業買収もひと昔前よりも盛んにおこなわれて…
2024.07.23
【行政書士】許認可と行政書士について
巷間、生成AIは驚くべきスピードでその性能が強化されあらゆる分野での活用が進んでいますが、それと共に必ずと言っていいほど話題に上るのが「行政…
2024.07.10
【医療法人】診療所を増やす場合の注意点
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 今回は医療法人において診療所を増やす場合、「分院」について考えてみたいと思います。 診療所…
2024.07.08
【自己紹介2】メガバンク系信販会社へ就職
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 私自身の人となりを知って頂くべく始めた自己紹介記事、続けていきます。 大企業の傘と士業に関…
2024.07.06
【自己紹介1】開業前夜のこと
行政書士法人を経営していますが、結局は私自身の「ヒト」がどういう人間であるのか。 頼んだことをきちんと結果出してくれればそんなのどうで…
2024.07.01
【行政書士】開業当初のブログを見つけた!
資料の整理をしていたら開業当初のブログ記事が出てきました。 バックアップを取っておいたんですねちゃんと。 初々しいので再度こちら…
2024.06.28
【行政書士という生き方】行政書士は食えない論
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 私自身現実の世界の世界で洗礼を受けた「行政書士は食えない論」。 X(旧Twitter)…
2024.06.17
【行政書士という生き方】事務所移転と気持ちの切り替えについて
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 あれ?ブログで触れていたか忘れましたが、ハイフィールド行政書士法人は令和6年2月10日に事務…
2024.06.16
【医療法人】財産拠出の考え方について
医療法人の設立認可申請にあたって、果たして法人化後の医療法人が安定した医療を提供することができるかが重要な論点となります。 この点、「…
2024.06.15
【医療法人】医療法人の社員・役員
医療法人は「法人」であり、法的人格を持つという意味では株式会社や合同会社等の営利法人と同じですが、組織構成面や役員等の面では根本的に異なる部…
1 / 22
1
2
3
4
5
...
次のページ
最後 »
カテゴリー
宅地建物取引業
(1)
企業法務
(2)
古物商
(3)
未分類
(2)
医療法人
(6)
事務所経営
(119)
行政書士
(125)
建設業
(54)
個人的なこと
(36)
許認可全般
(5)
産業廃棄物
(46)
農地転用
(7)
補助金
(5)
飲食・風営法
(3)
会社設立
(5)
酒類販売・製造免許
(13)
警備業
(2)
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2024年10月 (2)
2024年9月 (5)
2024年8月 (4)
2024年7月 (5)
2024年6月 (6)
2024年4月 (1)
2024年3月 (3)
2024年2月 (1)
2024年1月 (2)
2023年6月 (1)
2022年11月 (2)
2022年3月 (1)
2022年1月 (1)
2021年11月 (14)
2021年10月 (2)
2021年9月 (1)
2021年6月 (1)
2021年3月 (1)
2021年1月 (2)
2020年10月 (2)
2020年2月 (1)
2020年1月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年9月 (1)
2019年8月 (1)
2019年7月 (3)
2019年6月 (2)
2019年5月 (6)
2019年4月 (8)
2019年3月 (7)
2019年2月 (7)
2019年1月 (5)
2018年12月 (6)
2018年11月 (11)
2018年10月 (15)
2018年9月 (15)
2018年8月 (19)
2018年7月 (31)
2018年6月 (30)
2018年5月 (31)
2018年4月 (30)
2018年3月 (31)
2018年2月 (14)
2018年1月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (9)
2017年10月 (8)
2017年9月 (5)
2017年8月 (8)
2017年7月 (4)
2017年6月 (8)
2017年5月 (6)
2017年4月 (12)
2017年3月 (13)
2017年2月 (4)
2017年1月 (12)
タグ
行政書士
Copyright(C) 2021 ハイフィールド行政書士法人 All rights reserved.