お問合せ
CONTACT
業務内容
Business content
建設業
産業廃棄物処理業
補助金
運送業
酒類販売・製造業
VISA(外国人在留資格)
社会福祉法人
医療法人
NPO・各種法人
飲食・風俗営業
古物商
農地転用・農業法人
介護事業
障害福祉サービス
自動車登録
関係事業者の皆様へ
Related businesses
建設業者様様
産業廃棄物処理業者様
税理士、社会保険労務士の先生
お問合せ
ブログ
事務所概要
代表者プロフィール
採用情報
免責事項
個人情報保護方針
ブログ
BLOG
TOP
>
ブログ
ブログ一覧
2022.11.16
新規設立会社で産業廃棄物処理業許可をとれるのか
会社を設立したばかりでも産業廃棄物処理業の許可をとれるのか 会社を設立したばかりの状態。スタートの状態はまさにこれからという時期です。 …
2022.11.14
行政書士試験お疲れ様でした。そして・・・
まずは行政書士試験お疲れ様でした。 令和4年11月13日は行政書士試験でした。 毎年11月のこの時期に行われるこの試験、書く言う私も10…
2022.03.29
ブログの方向性
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 そもそも「行政書士」のブログって誰が見ているものなんでしょうね。 検索の仕方にもよるとは思いま…
2022.01.11
産業廃棄物収集運搬業を取る際に考えること
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 「産業廃棄物収集運搬業」の許可が必要になるケースは様々だと思いますが、許…
2021.11.30
具体的にはこのように申請する【産業廃棄物収集運搬業②】
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 前回は新規設立の法人が産業廃棄物収集運搬業の許可を取得する場合に、事業計画書が必要というお話…
2021.11.29
具体的にはこのように申請する【産業廃棄物収集運搬業①】
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 このブログではたまに代表の気まぐれで個人のヒストリーなどもさらけ出しますが(笑)、基本的に業…
2021.11.27
行政書士になるまでの人生修行について④
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 私も大学に入る時期が来ました。 自分としても手に入れられるのであれば「大卒」という学歴…
2021.11.26
行政書士になるまでの人生修行について③
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 超現実的な「公務員志望」からなぜ今独立開業して法人化までして「行政書士」なのか。 そも…
2021.11.25
行政書士になるまでの人生修行について②
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 もともと中学時代の卒業文集には「公務員になりたいです」と書いており、夢もなにもあったもんじゃ…
2021.11.24
行政書士になるまでの人生修行について①
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 基本的にこのブログでは行政書士業務について書いています。当たり前か(笑) ただ、ブログ…
2021.11.23
産業廃棄物の収集運搬基準
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 今回は産業廃棄物の収集運搬基準について書いてみようと思います。 産業廃棄物を収集・運搬…
2021.11.22
産業廃棄物のマニフェストについて
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 今回は産業廃棄物を処理する場合に必要となる「マニフェスト」についてです。 聞いたことは…
2021.11.19
産業廃棄物処理施設設置許可申請の流れ
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 今回は「産業廃棄物処理施設設置許可申請の流れ」について書いてみます。 行政書士として携…
2021.11.18
産業廃棄物処理施設を設置する場合の注意点
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 それでは「産業廃棄物処理施設」を設置する場合の注意点について書いてみたいと思います。 …
2021.11.17
産業廃棄物と一般廃棄物は何が違う?
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 廃棄物を簡単に言うと「ゴミ」ですが、それでは「産業廃棄物」と「一般廃棄物」は何が違うのか、と…
2021.11.16
産業廃棄物処理施設を設置する場合にまずどうするか
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 産業廃棄物処理施設は規模的に言うと様々なものが存在します。 紙くずなどを焼却するには「…
2021.11.15
産業廃棄物収集運搬業を取る際に考えておくこと
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 弊社では建設・産業廃棄物関係と補助金がメインですのでこの辺を重点的に説明しておりますが、今日…
2021.11.14
建設業許可を取得するときに考えておくべきこと
ハイフィールド行政書士法人の方波見です。 いざ建設業許可を取得しようと思い立った場合に、考えておかなければならないポイントがいくつかあ…
2021.10.29
【建設業許可】最近の許可業務の動向について
行政書士法人の方波見です。 弊社の行政書士業務としては産業廃棄物と建設業を中心とした許認可周りと補助金がメインです。 そうした中…
2021.10.26
古物商許可の話その1
行政書士の方波見です。 最近ブログが滞っていましたが結構その間に事務所総合サイトをリニューアルしました。 https://kat…
1 / 21
1
2
3
4
5
...
次のページ
最後 »
カテゴリー
酒類販売・製造免許
(13)
警備業
(2)
宅地建物取引業
(1)
企業法務
(2)
古物商
(1)
未分類
(2)
事務所経営
(110)
行政書士
(123)
建設業
(54)
個人的なこと
(31)
許認可全般
(4)
産業廃棄物
(43)
農地転用
(7)
補助金
(5)
飲食・風営法
(3)
会社設立
(3)
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2022年11月 (2)
2022年3月 (1)
2022年1月 (1)
2021年11月 (14)
2021年10月 (2)
2021年9月 (1)
2021年6月 (1)
2021年3月 (1)
2021年1月 (2)
2020年10月 (2)
2020年2月 (1)
2020年1月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年9月 (1)
2019年8月 (1)
2019年7月 (3)
2019年6月 (2)
2019年5月 (6)
2019年4月 (8)
2019年3月 (7)
2019年2月 (7)
2019年1月 (5)
2018年12月 (6)
2018年11月 (11)
2018年10月 (15)
2018年9月 (15)
2018年8月 (19)
2018年7月 (31)
2018年6月 (30)
2018年5月 (31)
2018年4月 (30)
2018年3月 (31)
2018年2月 (14)
2018年1月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (9)
2017年10月 (8)
2017年9月 (5)
2017年8月 (8)
2017年7月 (4)
2017年6月 (8)
2017年5月 (6)
2017年4月 (12)
2017年3月 (13)
2017年2月 (4)
2017年1月 (12)
タグ
行政書士
Copyright(C) 2021 ハイフィールド行政書士法人 All rights reserved.